昭和元年、藤田信吉が「藤信商店」の屋号で鰹節製造の店を創業。網代港に水揚げされる宗田鰹、鯖、鰯などを加工し鰹節を製造する。シーズンオフには干物を製造し、築地を始めとする魚市場に卸す。
昭和38年、藤田敏三が二代目となり、鰹節原料製造を継ぐ。
昭和44年、藤信商店より「丸藤水産藤田鰹節店」と改名。新しい工場を建設し、焼津港方面から鰹を仕入れ、より良い製品作りに力を注ぐ。
昭和61年、「株式会社丸藤」を設立。削り節にも手を広げ、伊豆半島一円の旅館やホテルに卸すようになる。
また、宅配便の普及を機に取引先を全国に拡大し現在に至る。
社員一同、受継がれてきた技術とすべての和食の基礎となる「だし」へのこだわりを守り、日々努力しております。
私たちは、和食の味の原点である鰹節づくり事業を通して、
本物の旨みを国内外に広げ、日本の伝統的な食文化の創造に貢献します。
私たちは、「されど鰹節、この道一筋」の精神で、品質を極め、
お客様信頼度において業界No.1企業を目指します。
1.私たちは、お客様に感謝し、あらゆるご要望に誠意を持ってお応えします。
2.私たちは、法令を順守し、安全・安心で おいしい商品をつくります。
3.私たちは、現状に満足せず、積極的に改善改革と取り組みます。
4.私たちは、人との出会いと人情を大切にし、そのご縁を広げます。
5.会社は、社員を家族として大事にし、幸せで豊かな生活の実現を支援します。
長時間労働削減の1つに、残業の事前承認制度を行っています。
早帰り促進の取り組みを徹底させ、今では無断残業はなくなりました。
年間5日以上、有給休暇を取得するよう義務化しました。
社内にwi-fiを導入したことでIT化が進み、インターネット環境を利用した社員同士の
コミュニケーションが多様化し、社外でも情報を共有できるようになりました。
また、それにともないペーパーレス化が進み経費削減、業務効率化が図れるようになりました。
定年を迎えた社員や、育児などを理由に退職した社員を積極的に再雇用する制度を導入しています。
会社名 | 株式会社 丸藤(まるふじ) |
---|---|
所在地 | 本社・事務所・工場・BUSHIMESHI 〒413-0103 静岡県熱海市網代458-3 TEL 0557-68-4147(代) FAX 0557-68-0566 |
設立 | 昭和61年7月31日 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 40人 |
役員構成 |
代表取締役社長 藤田昌弘
|
取引金融機関 | 静岡銀行熱海支店・三島信用金庫網代出張所・JAふじ伊豆下多賀支店 |
売上高 | 8億円 |
主要仕入先 | 枕崎・焼津・土佐清水 |
会社沿革 | 昭和元年 創業 昭和38年 鰹節原料製造を継ぐ 昭和44年 藤信商店より ![]() 昭和61年7月31日 株式会社丸藤 となる |
主要取引先 | 株式会社なだ万 / 株式会社ニューオータニ / リゾートトラスト株式会社 / 株式会社東急ホテルズ / 株式会社東急リゾートサービス / 株式会社パレスホテル / 株式会社小田急リゾーツ / 株式会社ホテル小田急 / 日本郵政株式会社 / 富士屋ホテルチェーン / 株式会社プリンスホテル / 株式会社八芳園 / 株式会社東京會舘 / ハイアットホテルジャパン /東京レストランツファクトリー / ザ・リッツ・カールトン / 株式会社JALホテルズ / しゃぶ禅グループ / 株式会社ノバレーゼ / 株式会社ハーフ・センチュリー・モア / 株式会社KPG HOTEL&RESORT / 株式会社うかい / 株式会社リロバケーションズ ≪全国のホテル/旅館/ミシュラン店/料理屋/飲食店/保養所/介護施設など≫ |
事業内容 | 削り節製造販売/鰹節原料卸売/液体調味料販売/鮮魚産地直送販売/海産物産地仕入直販売 |
応募資格 | 短大、大学(大学院)を卒業(修了)された方 Excel・Wordを扱える方 普通自動車免許取得(AT限定可) |
給与 | 短大:月給20.5万~【参考】20歳経験なしの場合 大学:月給22万~ 大学院:月給22.5万~ 営業コミッション給規定あり |
昇給 | 年1回(6月毎年実績有り) |
賞与 | 年2回(7月/12月毎年実績有り) |
諸手当 | 残業手当、家族手当、通勤手当、営業コミッション給(毎月) |
勤務地 | 本社 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分) ※部署により多少異なりますので、ご確認ください |
休日休暇 | 土曜日・日曜日 公休日 月8~9日(年間休日120日/前年度実績) GW休暇 夏季休暇 年末年始休暇 年次有給休暇 慶弔休暇(特別休暇) 産前産後休暇 育児介護休暇 |
各種保険 | 各種社会保険完備 |
福利厚生 | 保養施設、社内共済会あり ※保養施設は会員権使用による施設利用 置き型社食『OFFICE DE YASAI』導入 |
応募方法 | 下記『ご応募・お問い合わせはこちら』よりご応募ください。 折り返しご連絡いたします。 |
応募資格 | 高卒以上または、当該職務およびそれに準ずる職務の実務経験のある方 35歳以下(年齢制限の理由・長期継続によるキャリア形成を図る観点から) パソコン操作ができる方 普通自動車免許取得(AT限定可) |
給与 | 月給20万~ ※職務手当含む 経験・能力などを考慮し、当社規定により支給いたします 営業コミッション給規定あり |
昇給 | 年1回(6月毎年実績有り) |
賞与 | 年2回(7月/12月毎年実績有り) |
諸手当 | 残業手当、家族手当、通勤手当、営業コミッション給(毎月) |
勤務地 | 本社 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分) ※部署により多少異なりますので、ご確認ください |
休日休暇 | 土・日曜日 公休日 月8~9日(年間休日120日/前年度実績) GW休暇 夏季休暇 年末年始休暇 年次有給休暇 慶弔休暇(特別休暇) 産前産後休暇 育児介護休暇 |
各種保険 | 各種社会保険完備 |
福利厚生 | 保養施設、社内共済会あり ※保養施設は会員権使用による施設利用 置き型社食『OFFICE DE YASAI』導入 |
応募方法 | 下記『ご応募・お問い合わせはこちら』よりご応募ください。 折り返しご連絡いたします。 |
応募資格 | 高卒以上または、当該職務およびそれに準ずる職務の実務経験のある方 立ち仕事が可能な方 |
給与 | 時給1,000~1,150円 経験・能力などを考慮し、当社規定により支給いたします 営業コミッション給規定あり |
昇給 | 年1回/毎年6月 (勤続年数と頑張りによる) |
諸手当 | 通勤手当、営業コミッション給(毎月)、社員割引あり |
勤務地 | 本社 |
勤務時間 | 8:30~13:00の間 週2日から、1日3時間から働けます。 短時間勤務のご相談も◎ ※繁忙期のみ残業が発生する場合がございます。(1日1時間程度) |
休日休暇 | 土曜日・日曜日・祝日 GW休暇 夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇(特別休暇) |
各種保険 | 社会保険(1日6時間以上/月17日以上出勤の方)、雇用保険(週20時間以上出勤の方) |
福利厚生 | 保養施設、社内共済会あり ※保養施設は会員権使用による施設利用 置き型社食『OFFICE DE YASAI』導入 |
応募方法 | 下記『ご応募・お問い合わせはこちら』よりご応募ください。 折り返しご連絡いたします。 |
ご質問・ご相談などがございましたら、
お電話やメールフォームより
お受けしています。お気軽にお問い合わせください。
TEL 0557-68-4147
FAX 0557-68-0566
この度は当店ホームページにご来店頂き誠に有り難うございます。
お客様が安心してお買物していただけるよう、従業員一同日々努力しております。
今後とも当店を宜しくお願い致します。